平成28年度 専門的人材養成プログラム
(いばらき自然エネルギー開発コーディネータ養成プログラム)
講座詳細(開催日時・場所及び内容)
※変更が有る場合は、当ホームページ・会員メールニュースにてお知らせします。
第1回
日時・開催場所
- 日時:10月7日(金)13:00~16:10 ◆公開セミナー
- 場所:茨城大学水戸キャンパス図書館ライブラリーホール
研修課題・内容
- 研修プログラムガイダンス
- 国の再エネ関連の制度・政策
- 茨城県の再エネ関連の政策について
講座担当講師
- 関東経済産業局地域エネルギー振興室 鈴木調査官
- 関東経済産業局新エネルギー対策室 片岡総括係長
- 茨城県企画部科学術振興課 新エネルギー対策室 伊佐間室長
第2回
日時・開催場所
- 日時:10月18日(火)13:00~16:00
- 場所:茨城大学水戸キャンパス図書館セミナールーム
研修課題・内容
- 太陽熱の温水利用の技術と自治体の実践事例
- 太陽熱の温水利用の技術とメリットについて
講座担当講師
- 土浦市 市民生活部 環境保全課 水田課長
- 土浦市 市民生活部 環境保全課 環境政策係 佐々木主幹
- 矢崎エナジーシステム株式会社 環境システム事業部営業統括部 東部営業部 宮本氏
第3回
日時・開催場所
- 日時:10月27日(木)13:00~15:00
- 場所:茨城大学水戸キャンパス図書館セミナールーム
研修課題・内容
- メタン発酵・バイオマス利用技術1
- メタン発酵技術と全国の事例
講座担当講師
- 一般社団法人 日本有機資源協会 事務局 菅原次長
第4回
日時・開催場所
- 日時:11月10日(木)13:00~16:00
- 場所:茨城大学水戸キャンパス図書館セミナールーム
研修課題・内容
- メタン発酵・バイオマス利用技術2
- バイオガスプラントを支える「消化液の液肥利用」
- バイオガスプラントを支える液肥利用と残渣利用
講座担当講師
- 農研機構 農村工学研究部門 地域エネルギーユニット 中村主任研究員
- 農業生産法人 株式会社茎崎観光農園 関代表
第5回
日時・開催場所
- 日時:11月14~15日(月、火)1泊2日
- 場所:新潟県村上市、新潟県十日町市
研修課題・内容
- 「瀬波ループ」バイオマス施設の見学研修
乾式メタン発酵・バイオガス発電・液肥利用による
循環型農業の取組・寒冷地における南国フルーツ栽培 - 下水熱の地域利用
講座担当講師
- 株式会社開成 新エネルギー事業本部 須貝氏
- 十日町市 建設部 上下水道局 下水道係 村山係長
- 東亜グラウト工業株式会社 管路メンテグループ 技術開発室 田熊室長
第6回
日時・開催場所
- 日時:11月21日(月)13:00~16:40
- 場所:茨城大学水戸キャンパス図書館セミナールーム
研修課題・内容
- 温暖化防止に関する市民の実践活動を広げる
- 再生可能エネルギーの導入と環境保全
- 事業計画の策定と資金調達の方法
講座担当講師
- NPO法人エコレン 山口理事長
- 一般社団法人 茨城県環境管理協会 環境事業部 川島部長
- 帝京大学 経済学部 澤山教授
第7回
日時・開催場所
- 日時:12月9日(金)13:00~17:00 ◆公開セミナー
- 場所:茨城大学水戸キャンパス図書館セミナールーム
研修課題・内容
- 再生可能エネルギーを地域に広げるには
- 茨城県内の原木しいたけ生産者が取り組む ソーラーシェアリング事業
原木しいたけ生産の可能性について - 「環のちから」のまちづくり -京都府京丹後市-
講座担当講師
- 生協パルシステム茨城 マネジメント推進室 市村室長
- 京丹後市 農林水産環境部 環境バイオマス推進課 松本係長
対象者(平成28年度の受付は終了いたしました)
再生可能エネルギーなどに関わる市町村の職員や市民団体等の関係者(10人程度)
(応募者が多数となった場合は,職務,経歴,地域を考慮し,受講者を選考させていただきます。)
受講者には、全講義終了後に修了書を発行しています。
受講者募集から講座修了までのスケジュール
受講者募集期間
7月20日(水)~8月26日(金)
※平成28年度の受付は終了いたしました
受講者選考
8月29日(火)
受講者決定通知書送付
準備が整い次第発送
研修プログラム期間(開催期間)
10月7日~12月9日 に実施 *内 現地研修11月14・15日に実施
参加費・経費(平成28年度の受付は終了いたしました)
参加費
無料
経費その他
講義内の現地研修については、交通費を負担します。
県内の施設見学は、水戸キャンパスに集合後バスで移動します。